-
お金から自由になるには?「4%ルール」を使ったシンプルな方法をわかりやすく解説します
2023/5/4
はじめに 確実に資産を築いていく成功のポイントは、投資戦略と引き出し計画の最適バランスを見極めることです。 本記事では、お金の自由を実現する早期退職をサポートする「4%ルール」に関する詳細な解説を行い ...
-
【暗号資産初心者向け】最短10分で始めるコインチェック口座開設の方法
2022/3/29
テレビCMでコインチェックってやっているけれど、暗号資産を始めるのはなんだか難しそう・・ よくわからないことにお金をかけたくないな・・ こんな風に思っている方々のモヤモヤを晴らします。 結論 「コイン ...
-
転職に文章術は超重要 転職4回成功の40代サラリーマンがおすすめする文章術を上げる本 3選
2022/3/22
転職で自己PRや志望動機を書こうとしても、頭の中がまとまらない・・ 文章を書こうとすると固まってしまう・・・ 自分の言いたいことをうまく文章にすることができない・・・ 文章術を上げる書籍を探しているけ ...
-
20代会社員 仕事はうまくいかない、副業や脱サラも無理ゲー。やっぱり会社員か・・と思ったら
2022/1/22
今の仕事はうまくいかない・・・さっさと辞めようと副業で稼ごうとしたけど、時間とお金を浪費するばかり・・・ やっぱり会社員を続けるしかないかな。 " こんにちはトシです。 このように思ったことが誰しもあ ...
-
ロジカル入門編 数字に強くなるMECE(ミーシー)とは? 実用例で解説
2021/7/26
こんにちは、しげです。 メーカー営業マンから総合商社に転職、2014年に米国公認会計士に登録して、今では外資系のマーケティングマネージャーです。 転職とキャリアアップ、資産運用や、これらに役立つベラル ...
-
元商社マンUSCPAがおすすめするロジカルを鍛える本 5選
2021/7/26
サラリーマン、とりわけ商社マンは、ロジカルでなければ生きていけません。 上長、経営陣へ定期報告をするとき、投資・融資案件を申請するとき、あらゆる場面で徹底的にロジカルであることを求められます。 会社は ...
-
転職で役に立つ資格 第一位は?実例を交えて理由を解説
2021/7/27
これからは、安定した雇用は期待できない。資格を取得して、少しでも昇進や転職に有利になりたい。でも、どの資格が一番有利になるのかな? 私は、営業ひとすじ!転職で有利になると言っても、資格は必要ないんじゃ ...
-
「よけいな一言を好かれるセリフに変える言いかえ図鑑」で学ぶ会社でイラッとさせるひと言7選
2021/6/19
今日のおすすめの一冊は、“よけいなひと言を好かれるセリフにかえる言いかえ図鑑”です。 会社でよく上司を怒らせてしまう。言ったことが伝わっていない・・ 良かれと思って言った一言が、相手をイラッとさせてし ...
-
【外資系マネージャーが解説】10年後の自分?キャリアについての質問への答え
2021/7/27
上司との目標面談で将来のキャリアについて聞かれたけれど、目の前の仕事で精一杯・・ 5年後、10年後のキャリアについて教えてください。と面接で聞かれる質問の準備を開始したけれど、全く思い浮かばない・・・ ...
-
【2021年最新版】仮想通貨を学ぶためのオススメ本3選
2022/2/18
ビットコインや仮想通貨なんて、よくわからないので実態がないギャンブルに違いない。今回のバブル相場もいずれ終わって、飛びついた人間は大損するに決まっている。 だけど、本当にそうなの?結局のところ、どうす ...
-
【超初心者向け】安心・安全な仮想通貨の始め方を4ステップで解説
2022/2/28
株もやったことがない投資初心者 最近ネットを騒がしている仮想通貨を始めたいな。だけど、仮想通貨が再び上昇しているけれど、何が何だかよくわからない。 投資初心者、素人にもわかるように仮想通貨の始め方を教 ...
-
【初心者向け】ビットコインが600万円突破 いくらで買える? 今からでも買うべきか?
2022/2/28
仮想通貨ビットコインが最高値を更新?取引に興味があるけれど、いくらから始めたらいいのかな?そもそも大金を持っていないし・・・ まだ投資しても間に合うかな?また暴落してしまうのでは? こんな疑問にお答え ...
-
日本にはなかった 米国大手企業がビットコイン投資に参戦する理由
2022/2/18
テスラやマイクロストラテジーなどの米国大企業がビットコインを保有しているようだけど、どうして?日本企業は保有しないの? 仮想通貨を購入しないと損するかな? こんな疑問にお答えします。 本記事の内容目次 ...
-
おすすめビジネス書『エッセンシャル思考』できない人は損している
2021/7/27
今回のおすすめ図書は、ビジネス書大賞2015「書店賞」2014年全米ベストセラー グレッグ・マキューンの”エッセンシャル思考”です。 よくあるタイムマネジメントなどのハウツー本と思って読んでみたのです ...
-
アラフォー営業マンが簿記を取得して良かったこと4点【実録】
2021/3/31
営業マンにとっては、簿記などの会計取得を資格しても意味ないよね。 経理部でもないのにどうして簿記を取得する必要があるかわからない。 こういった疑問に対して、実体験を踏まえてお答えします。 管理人プロフ ...